
年代 |
理事長名 |
主な事業・出来事 |
|
1 |
1965 |
・スポンサーJC理事長佐藤勝義君が拡大委員会を編成 ・設立準備委員会結成(7月10日) ・創立総会(8月27日、笠間市井筒屋にて53名参加) ・日本青年会議所加入(9月12日、認承証番号306号) |
|
2 |
1966 |
・笠間青年会議所認承証伝達式(3月6日、笠中体育館にて登録人数541名) ・吾国山青少年の村誘致請願 ・笠間ガールスカウト結成準備会 ・西茨城地区特殊学級児童慰安 |
|
3 |
1967 |
・笠間ガールスカウト発団式挙行(笠間体育館にて県下友好GS500名参加) ・ダンス講習会 ・都市計画座談会 ・県知事と語る会(笠間商工会青年部及び連合青年会とタイアップ) ・吾国山麓の青少年村現地視察整地作業 ・西茨城地区特殊学級児童慰安 ・笠間特産品開発 (笠間焼) ・全会員の血液型検査 |
|
4 |
1968 |
・青少年の村地鎮祭の参加 ・沖縄青年奉仕隊との交歓会 ・各地区長との座談会 ・JCマンとしてのあり方 ・我が町の経済開発を考える ・栃茨ブロック野球大会 ・笹目宗兵衛君栃茨ブロック協議会初代会長輩出 |
|
5 |
1969 |
・笠間市政について ・財政つくりについて ・70年安保に関する講演会 ・新制作座の公演 ・有害環境調査アンケート実施 ・吾国山写生大会 |
|
6 |
1970 |
・5周年記念式典挙行(9月13日) ・笠間警察署に交通パトロールカー寄贈 ・5周年に関する聴聞会 ・記念ゴルフ大会 ・有害環境の調査、教育に関する市民アンケート調査 ・市民討論会 ・職場における指導力 ・歴代理事長を囲んでJCを語る |
|
7 |
1971 |
・若者の集い ・笠間市、岩瀬、友部町当局と語る ・サマーフェステバル開催(佐白公園特設会場) ・職場における人間関係とリーダーシップ ・県知事と語る会 ・那珂湊JC創立総会(8月22日) |
|
8 |
1972 |
・若者の集い ・会員を囲む3万人対話集会 ・市議会議員にアンケート調査 ・那珂湊JCとの交歓会 ・旧笠間市商工会館竣工式 ・笠間市体育館会館竣工 ・那珂湊JC認証式挙行 ・吉川敬一郎君初代茨城ブロック協議会副会長輩出 |
|
9 |
1973 |
・元環境庁長官大石武一氏を招いての講演会(出席者350名) ・”麦草友の会”発足(”若者の集い”を発展) ・笠間市長を囲んで討論会 ・新進落語家と語る ・中学生との対話集会 ・岩瀬町町民アンケート ・笠間市長、岩瀬町町長を囲んで ・大納涼大会 ・例会を初めて対外で開催(水上温泉1泊の忘年会) |
|
10 |
1974 |
・第1回献血デー(献血者196名) ・JCスクールの研究 ・岩瀬町民討論会 ・アメリカ高校レスリングチームと交流 ・関東地区大会において青少年開発努力賞を受賞(”麦草友の会”育成、発会) ・西茨城地区に於ける小売業の直面する問題とその対策 ・国民体育大会に関する講演を行い地域住民に理解してもらう |