
年代 |
理事長名 |
主な事業・出来事 |
|
11 |
1975 |
・10周年記念式典挙行(9月28日笠間市体育館) ・献血連合会発会式(4月11日旧笠間市商工会館) ・西茨城地区女子中学生親睦バレー大会 ・日本リーグ女子バレー招待試合 ・市内青少年連絡会議の結成参加 ・中学生との対話集会(中学1年生500名を集め開催) ・茨城ブロックじゃがいもコンペ主管 ・笠間焼陶板による史跡案内板建立 ・赤穂JCとの姉妹JC締結 ・石岡JC設立への協力 |
|
12 |
1976 |
・古典落語を聞く会 ・川上少年野球教室及び記念講演会 ・友部、岩間町に青年会議所を作る問題 ・愛の献血デー実施 ・西茨城地区女子中学生バレーボール大会 ・赤穂JC訪問 |
|
13 |
1977 |
・笠間市行政との懇談会 ・一泊研修会 ・県知事との対話 ・少年サッカー親善大会 ・JCカレッジ ・西郡地区の企業経営の現状の把握とその研究 ・赤穂JCとの合同例会 |
|
14 |
1978 |
・加波山ハイキング ・JC討論会(我が企業を語る) ・一泊研修会 ・経営セミナー ・座禅会及び講演会 ・西郡地区サッカースポーツ少年団大会 ・委員長及び仮入会オリエンテーションマニュアル作成 |
|
15 |
1979 |
・サマーキャンプ ・一泊研修会(経営セミナー) ・西郡地区中学生ブラスバンド大会 ・友部公民館まつりへの参加 ・JCスクール(自己改革) |
|
16 |
1980 |
・15周年記念式典 ・稲田小スポーツ少年団の結成並びに笠西少年サッカー大会 ・”豊かなまちづくり”記念講演会 ・”福祉のまちづくり”講演会 |
|
17 |
1981 |
・JCにおけるチームワーク ・”効率の良い経営”講演会 ・交通安全フェスティバル(友部地区) ・LAT会議手法によるJC討論会 |
|
18 |
1982 |
・”今後の岩瀬町を考える”行政懇談会 ・住民の健康と市町村財政 ・交通安全フェスティバル(岩瀬地区) ・友情と和(マラソン例会) ・歴史に見る組織と指導者講演会 ・塙東男君茨城ブロック協議会会長輩出 |
|
19 |
1983 |
・岩間町長を囲んで行政懇談会 ・ニューLIA講座 ・ニューホームリーダー講座”講話と食事と奥様と” ・栄光への脱出”たゆまざる経営戦略” ・親と子の明るい未来の為に |
|
20 |
1984 |
・「地域活性化を考える」 ・実践”84話し上手聞き上手” ・会員によるゲートボール大会 ・茨城ブロック会員大会挙行 ・21世紀に向かって活力あるまちづくり手法の研究 |